小林家住宅(重要文化財)葺き替え工事完了

【工事概要】

 

■ 工事名

小林家住宅(重要文化財)葺き替え工事

 

■ 工事場所

京都府美山町

 

■ 工期

約2ヶ月

 

■ 工事概要

南面大間から北面アリゴシまでの棟返し、東面妻葺き替え

 

 担当者コメント

この小林家住宅は、もともと庄屋さんのお宅だったこともあり、一般的な民家よりも屋根が大きく、風格のある建物でした。

加えて、下屋や露地門との関係で、四方それぞれ屋根の形が異なっており、その分、役物も多くなり、雨仕舞いには特に気を配りました。また、大間と妻の境目である「シノギ」には段差が生じ、棟返しの部分には軒が出るなど、美山ならではの葺き替え後の姿も見どころのひとつです。

 

前回の葺き替えを親方が手がけ、その後も歴代の先輩方が修繕に関わってきたと伺い、代々受け継がれてきた屋根に自分も関われたことに、責任の重さと同時に、技術や思いが引き継がれていく尊さを強く感じました。

解体した際に出た古茅は、お施主様が畑の肥料として活用されていて、茅葺きが本来持っている「循環」の理想的なかたちを目の当たりにしました。

 

ちょうど春休みだったこともあり、お施主様ご一家だけでなく、お孫さんやひ孫さんにも作業の様子をご覧いただけたことも嬉しい出来事でした。
何世代にもわたって大切に守られてきたこの家と、そこに続く暮らしに自分も少しでも関われたことを誇りに思っています。これからも、そんな想いを胸に、一つひとつの仕事に丁寧に向き合っていきたいと思います。

 

お問い合わせ先

○電話:0771-77-0649 

FAX0771-77-0650

○メールアドレス:miyama-kayabuki@kcn.jp

○住所:〒601-0712 京都府南丹市美山町北高倉69